2025年04月の記事一覧
歯周病になりやすい環境因子って何がある?
投稿日:2025年4月15日
歯周病は、歯周病菌による感染症ですが、その発症や進行には、環境因子が大きく関与しています。環境因子とは、個人の生活習慣や全身状態など、歯周病菌以外の要因のことです。 歯周病の主な環境因子 喫煙: 喫煙は、歯周病の最大のリ […]
歯周病のにおいってどんなニオイ?!
投稿日:2025年4月8日
歯周病は、独特の不快な臭いを引き起こすことがあります。その臭いは、歯周病の進行度合いや口腔内の状態によって異なりますが、一般的には以下のような臭いとして表現されることが多いです。 腐った卵のようなにおい: これは、歯周病 […]
すきっ歯てマウスピース矯正で治せる?
投稿日:2025年4月1日
すきっ歯が気になり、人前で思いっきり笑えない。すきっ歯だと口を開けるとすぐに見えてしまうので、笑ったり話したりするのでも気を使う人が多いのではないでしょうか。 また歯の隙間に食べ物が挟まりやすいため、むし歯のリスクも高い […]
矯正中に歯が揺れる?知っておきたい3つのポイント
投稿日:2025年3月26日
歯列矯正中に「歯が揺れている気がする…」と不安に感じる方は少なくありません。歯が動く仕組みを理解しておくと、安心して矯正を進めることができます。今回は、矯正中の歯の揺れについて、知っておきたい3つのポイントを詳しくご紹介 […]
マウスピース型矯正終了後に使用するリテーナーについて詳しく解説
投稿日:2025年3月12日
マウスピース型矯正治療終了後、特に6ヶ月は歯並びが新しい位置から元の位置へ戻りやすい状態になります。 この後戻りを防ぐために矯正治療終了後からおよそ2年間(保定期間)はリテーナー(保定装置)を使用しながら正しく整えた歯並 […]
新年のご挨拶
投稿日:2025年1月4日
皆さま、明けましておめでとうございます。昨年は盛岡KT歯科・矯正歯科をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 2025年も「患者さん一人ひとりとの関係を作る」という基本理念のもと、患者さまのお口の健康 […]