ブログ一覧|盛岡KT歯科・矯正歯科

  • キッズスペース
  • バリアフリー
  • 個室診療

日本矯正歯科学会認定医/日本口腔外科学会認定医

盛岡KT歯科・矯正歯科のブログ

ホワイトニングの種類

ホワイトニングの種類

投稿日:2022年8月2日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。受付の林です。 今回はホワイトニングの種類についてご説明します。ホワイトニングの種類は2種類あります。   《ホームホワイトニング》 歯科医院で歯の型を取りご自身専用のマウスピースを作製します。その後マウスピ […]

続きを読む

お口ポカンで歯並びが悪くなる?歯並びとの関係について

投稿日:2022年8月1日

カテゴリ:スタッフブログ

岩手県盛岡市大通り商店街にある盛岡KT歯科・矯正歯科です。​ 当院では虫歯や歯周病治療はもちろん 専門の歯科医師による矯正治療も行っています。 ふとみたらお口がポカンとあいている・・ お子様や大人の方でもマスクの下でふと […]

続きを読む

歯という漢字

歯という漢字

投稿日:2022年7月30日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。院長の千田です。 今回は、「歯」の漢字の成り立ちについてお話します。 「歯」の漢字を調べると、もとの字は「齒」。下の部分は、開いた口の中に歯がならんでいる象形文字でした。 これにさらに漢字の音゛シ″という読み […]

続きを読む

2022年8月より診療時間・休診日が変更になります

2022年8月より診療時間・休診日が変更になります

投稿日:2022年7月30日

カテゴリ:お知らせ

日頃より盛岡KT歯科・矯正歯科をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 2022年(令和4年)8月より、以下の通り診療時間・休診日が変わります。 患者さまにはご迷惑をお掛けしますが、ご理解賜りますようお願い致しま […]

続きを読む

薬の副作用による口腔内の影響

薬の副作用による口腔内の影響

投稿日:2022年7月29日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。歯科衛生士の悦淵です。 前回は歯磨きのコツについて書かせていただきました。今回は「薬物性歯肉増殖症」についてです。 皆さんは、薬物性歯肉増殖という言葉をきいたことがありますか? 歯肉は薬によって腫れることがあ […]

続きを読む

歯に悪い食べ物

歯に悪い食べ物

投稿日:2022年7月28日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。受付の林です。 前回は歯にいい食べ物についてお話をしました。では反対に、歯に悪い食べ物にはどのようなものがあるでしょうか。   まず、虫歯になりやすい食べ物があります。 虫歯になりやすい食べ物は基本的に次のよ […]

続きを読む

奥歯がないと・・

奥歯がないと・・

投稿日:2022年7月27日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。院長の千田です。 奥歯を抜歯した後、そのままにしている方はいませんか?奥歯のように見えないところであれば、そのままでもいいのかなと思ってしまうのかもしれませんが、そのような状態で放置すると、かみ合わせが狂って […]

続きを読む

ブラッシングのコツ

ブラッシングのコツ

投稿日:2022年7月26日

カテゴリ:スタッフブログ

  こんにちは。歯科衛生士の悦淵です。前回は、虫歯のできるメカニズムについて書かせていただきました。今回は、虫歯や歯周病にならないようにどう歯磨きしたしたらよいか、気を付けるところはどこなのか書かせていただきま […]

続きを読む

指しゃぶりは歯並びに影響を与える癖?!

指しゃぶりは歯並びに影響を与える癖?!

投稿日:2022年7月25日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。 岩手県盛岡市大通り商店街にある盛岡KT歯科・矯正歯科です。​   今日は歯並びに影響を与える癖(口腔習癖/こうくうしゅうへき)についてお話しします。 今日はよくみられやすい指しゃぶりについてお話し […]

続きを読む

歯にいい食べ物

歯にいい食べ物

投稿日:2022年7月23日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは。受付の林です。 歯の健康を保つためにはどのような栄養素が必要か知っていますか? 歯の原料となる「カルシウム」、歯の表面のエナメル質を強化する「ビタミンA」、象牙質をつくる「ビタミンC」、歯を強くする「フッ素」 […]

続きを読む

<1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

トップへ戻る